トラップ=隙ができる
ボールを受けた瞬間、相手は顔を下げてしまう。
つまり、周りを見ていない時間が発生することになる。
どんな技量の選手にもこれはあてはまる。
周りを見ていない時間、距離を詰められるとミスを誘発する可能性が高くなる。
相手がトラップをミスしてボールをこぼしてしまった時がチャンス。
距離をつめることで、次のプレイを阻害できるし、あわよくばボールを奪うこともできる。
ボールを奪えなくても寄せは無駄にはならない
自分の後ろのディフェンスラインの選手も様々な選択肢を想定しないといけない。
ボールを持った選手にプレッシャーがかかれば、視野が狭まるため、
「裏へのスルーパスが出しにくいだろう」とか、「大きく逆サイドへの展開は難しいだろう」
では「無理やりドリブルで抜いてくるかもしれない。そこをフォローしよう」
など、先を読むのがたやすくなる。
ボランチはディフェンスラインのフィルターとしての役割もあるが、ディフェンダーの行動選択肢を絞ってやることも重要だ。
前述したトラップ際を詰めることは傍からみると、効果がないように見えるが、相手にとって見た目以上のプレッシャーを与えている。
チーム一人一人が一枚岩となり、こつこつとやるのがチームディフェンスというもの。
ボランチはそれを率先してやらなくてはならない。