相手のプレーを予測する
ディフェンスをするときにポイントになる寄せ。
これにも大事なポイントがいくつも存在する。
まず、寄せるタイミング。
状況によってケースバイケースだが、ボールを所持している選手(相手)からボールが離れた(蹴られた)タイミングだ。
これより速いと、狙っているのがばれてしまう。
そして、位置関係。どこから寄せるかということ。
ボールをもらった選手にそれとなく寄っていっても効果的な寄せにはならない。
ボールをもらった選手の体の向き、利き足などでプレーを予想し、どこから寄せるかを瞬時に判断する。パスで展開すると予想したら、その方向から寄せるのが大事。
相手の優先順位1位のプレーを打ち消すことで相手はかなり戸惑う。
利き足でないほうのプレーが苦手そうな相手に有効なのは利き足側から寄せるという方法だ。
特に左利きの選手は、右足でのプレーを普段からあまりやらないことが多い。
左利きのアドバンテージをより有効に使うため、左足プレーの練習に重きをおきがちだからだ(もちろん右利きの選手もありがちだが左利きの選手が顕著)。
利き足からの寄せにより、相手は利き足以外のプレーを余儀なくされ、プレー精度が低下すればボール奪取の可能性は高まる。
相手を戸惑わせる寄せ
こちらの寄せにより相手が戸惑うような寄せが特に有効だ。
相手のアクションを待つのではなく、こちらからアクションする寄せが相手を迷わせる。寄せをする際は、相手が何をやってくるかを頭の中で決めつけず、何種類かをシミュレートしておいたほうがいい。
その中で優先順位をつけ、トラップしたボールの方向、ボールの持ち方で、寄せの速さ、方向をフレキシブルに転換していくと
良い結果に結びつく。